ブログ BLOG
抜歯矯正のメリットとデメリットについて
2025.09.02
抜歯矯正は昔から矯正の世界では非常に一般的で、現在でも矯正治療の際は横顔をキレイに見せたり、ガタガタを取るために抜歯をすることがよくあります。
【メリット】
・歯列が重度に重なって叢生(ガタガタ)の場合でも、歯をキレイに並べるための十分なスペースが得られます。
・口ゴボなど口元の突出感を改善できる。
・無理に歯を前方に広げて並べる必要がないため、治療後の後戻りリスクを抑えられます。
【デメリット】
・一度抜歯した歯は戻せないため、将来的に「抜かなければよかった」と感じる可能性があります。
・口元が下がりすぎて、症例によっては、必要以上に口元が凹んで老けた印象になってしまうことがあります。
・抜歯したスペースを閉じる必要があるため、非抜歯矯正より治療期間が長引くなる。
抜歯が必要かどうかは精密検査と歯科医師による診断が必須になります。
上顎の抜歯は主に横顔の突出感の改善には必須であり、非抜歯で美しい横顔を作ることは非常に困難であると思われます。しかし安易な抜歯は治療期間の延長や顎位のズレ、咀嚼障害や新たな審美障害や咀嚼障害を作る可能性がありますので、歯科医師による十分な診断と適切な治療計画が求められます。